top of page

Blog

素材を活かす

リノベーションの設計をするという事は、改修することが前提に思われがちですが、

そもそも「手を加える必要があるかどうか」を判断することも、とても大事なことだと考えます。


料理に例えるなら、素材そのものが美味しかったら最大限活かすだろうし、

少し手を加えたら劇的にうまみが増すものもあったり、手を加えないと食べられないものがあったり。

それは建築も同じだと感じています。


建物を読み解き、経年による劣化なのか、変化による魅力なのか丁寧に吟味する。





現在、岩出市にて工事が進捗中の住まいではそのような事を考えながら、少しだけ手を加えています。


数寄屋造りの建物には、随所に“粋”が詰まっており、それら素材をどう活かすべきか、慎重に判断しながら工事を進めています。





Comments


TSUGU DESIGNロゴ

一級建築士事務所

WAKAYAMA OFFICE

646-0031 和歌山県田辺市湊43-18

 

OSAKA DESK

664-0008 兵庫県伊丹市荒牧南3-17-24

リノベーション・新築住宅設計・建築設計・店舗デザイン・不動産コンサルティング | 和歌山/大阪/兵庫/奈良/京都/近畿圏対応

  • Facebook - Black Circle

Copyright  © TSUGU DESIGN  All rights reserved

bottom of page