top of page

堀口の古民家
種別/リノベーション
所在地/和歌山県岩出市
構造/木造平屋建
延床面積/158.18㎡
竣工年/2015年
Photo/Souhei Terui
新築では決して手に入らない“新しい家”
良質なストックを探し出し、リノベーションを行った上で新たな住まい手に届ける再生事業です。
選定したのは238坪の敷地に建つ、平屋建ての古民家。性能向上とともに、玄関やキッチンの位置を変える等、大胆な間取り変更を行いました。
一方、天井内に隠されていた粋に曲がった地松の梁、細かな細工の施された建具などは再利用する事で、新築では決して手に入らない“新しい家”を目指しました。

玄関の位置を建物中央へ移動、内部の間取り変更と共に外観を整えている。

玄関ホールから左に客間、右にリビングへと続く。正面の壁は和紙貼り。

客間からは縁側、そして庭へと続く。

リビング全景。地松の太鼓梁、八寸角の大黒柱など古民家特有の構造躯体が空間の主役となっている。

キッチン正面がリビング。そして、キッチン右側にダイニングスペース。玄関からは格子戸によって緩やかに視線を遮る。

実験用流し、レトロな水栓金具、モザイクタイルを組み合わせた洗面台。“ロングライフな建材”と古民家は相性が良い。

離れの和室。襖には洗面のモザイクタイルと色調を合わせた紺色の和紙を採用。ガラス戸は別の場所から移設しています。

敷地全景。季節毎に表情を変える庭が住まいを彩る。
BEFORE






bottom of page