top of page

阪井の古民家
種別/リノベーション
所在地/和歌山県海南市
構造/木造平屋建+鉄骨造2階建
延床面積/140.60㎡
竣工年/2023年
Photo/Koki Matsumoto
世代を超えて住み継ぐ家
祖父母の代からご両親へと代々受け継がれた古民家を、孫世代にあたるご夫婦がリノベーションされました。
既存建物は増改築を幾度も重ねた平屋建古民家に、更に鉄骨造2階建が増築された複雑な建物形状でした。
まず、北側を塞ぎ、床下の不具合箇所となっていた水回り増築部分を解体撤去し、室内についても経年によって傷んだ新建材による改修履歴は取り除き、既存建物を健全な状態かつ元の良さを活かすよう住まいを再構築しました。
間取りは南側にLDKを設け、家事動線に配慮したシンプルな構成。
ただ、ご両親の住まいが南側に迫っているため、解体撤去して生まれた抜けを活かすべく、北面に引き込み障子戸のある和室を設け、柔らかな光を確保しています。
天井高を低く抑えた室内は、既存梁がリズムを与えることで包み込まれるような安心感が感じられるとともに、広い室内に対する空調効率にも配慮しています。
又、個室スペースは施主によるDIY改修工事を行い、積極的に工事に参加いただきました。
手を入れることが自然な行為であった建物を、自らも手を入れることで、世代を超えて住み継ぐ家となりました。

サイディングに改修された外装を、焼杉板へと更新。
足元のタイルは既存のものを再利用。


土間収納を備える玄関ホール。
室内窓は書斎を介して屋外窓に通じており、玄関ホールへ光と風を導きます。

和室3間と縁側を含めてLDKとした広々としたスペース。