挑戦を続けること
- TSUGU DESIGN
- 4月21日
- 読了時間: 2分
先日、打ち合わせを終えた後、グラングリーン大阪で開催中の安藤忠雄展 YOUTH/青春を訪れました。


大盛況な中、展示内容に見入っていますと
たまたま?だったのか、安藤さんが来場され、会場内で講演会が開かれました。
お話を伺いながら、齢80を超え、大病を乗り越えた先生が現在進行形で「青春」
とおっしゃるお姿に、とても感動しました。
思えば、20年以上前、所属する大学での講評会の際には
「そろそろ規模を縮小して、最終的には小さな住宅の設計がしたい」
とおっしゃっていたのに、その後も、大規模かつ膨大なプロジェクトを成し遂げられているんですよね。
その辺りは流石関西人といった所でしょうが、挑戦を続けることでしか見えない景色が広がっていました。

私も独立し設計事務所を営む中では、様々な悩みや葛藤がありますが、
とてつもない力で背中を押して下さっているように感じ、力強い勇気を頂きました。
そして、安藤さんも手掛けられたグラングリーン大阪は、私が学生時代に「大阪駅北地区国際コンペ」
が開かれた場所でして、先輩方と共に徹夜で提案書をまとめた記憶が一気に蘇りました。

都心の一等地にある水辺のある都市公園。
単純な経済論理ではありえない事ですが、このような素晴らしい景色も
幾多の挑戦の結果生み出されたもので、感慨深いものがありました。
Comments