ネジ締り錠
- TSUGU DESIGN
- 2017年7月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年9月28日
木製建具の残った住まいで時々見かけるネジ締り錠。
引き戸の多い日本建築に合わせて発明された、“日本オリジナルの金物”で、大正時代頃から使用されたとの事です。
アルミサッシが主流になり現在は見かける事は少ないですが、古民家で見つけたもので気になったものを密かにスナップしています。


写真は大手金物メーカーの最初期のものなのですが、「完全」や「ベスト」など、自信満々です(笑)。
こういった個性的なものは、何処かで活用したくなります。
コメント