2018年9月29日 掲載誌のお知らせ“Leaf” 11月号昨年手掛けさせて頂きました、大阪府茨木市の隠れ家薬膳comodo kitchenさんが、月刊誌“Leaf”11月号に掲載されております。 京都の郊外へ!ということで、並み居る人気のお店と共に取り上げられていて、とっても嬉しいです。 よろしければ是非ご覧下さいませ。
2018年4月10日組み合わせの面白さ計画に携わらせて頂きました大阪市大正区にあるHOSTEL NAGAYADO OSAKAでは、様々なイベントが行われています。 先日は、この機会にしか味わえないコーヒーが頂けるという事で伺いました。 写真は、地元の方が自ら作りあげたという集塵機付きのコーヒー焙煎機。 ...
2017年11月13日オープンナガヤ2017を終えて11月11日(土)〜12日(日)にかけて開催されましたオープンナガヤ2017。 築100年の長屋を絶賛リノベーション工事中の“長屋宿”、HOSTEL NAGAYADO OSAKAも参加させて頂きました。当日は多くの方に足を運んで頂き、誠にありがとうございました。...
2017年8月29日築100年を肌で感じる大正区で工事中のゲストハウスは構造補強を念入りに行い、ようやく壁の下地工事の段階へと入ってきました。 一部の石膏ボードが貼り終えたことで、新旧の建材の対比が浮き上がってきました。 2階がゲストルームの計画なのですが、100年前の小屋組に用いられた梁が室内へ現される事で、...
2017年8月9日夏を感じること例年にない酷暑のため、嫌でも日々夏を感じていますが、夜空を彩る花火を見ると、少し気持ちも和らぐ気がします。 6月にオープン致しましたお店“comodo kitchen”からも、辯天さんの花火が綺麗に見えました。 (人手が思った以上に多くて、急遽、軒先でドリンク販売のお手...
2017年6月27日大正のゲストハウス着工大阪の“大正区”にある、“大正時代生まれ”の長屋を、“大正区に縁のあるデザイナー”と共に作り上げる リノベーションゲストハウス。 先日より工事がいよいよ着工しました。 建物は下町の長屋で築100年程という滅多にお目にかかれない大変希少なもの。...
2017年6月19日comodo kitchenオープン!6月18日開催致しましたオープンハウス、たくさんの方にご来場頂き誠にありがとうございました。 (予想を超えた盛況のため、少しお待ち頂いたり等失礼致しました。) お店、住まい共にインテリアが入った状態だったため、リノベーションの醍醐味である古さと新しさが織り成す雰囲気を、...
2017年6月10日2017.06.18 | リノベーションオープンハウスのお知らせ @茨木市中穂積【茨木のお店と住まい】 お施主様のご厚意によりオープンハウスを開催致します。 今後の住まいづくりの参考に気軽にご来場下さいませ。 日時:6月18日(日)13時~17時 *予約不要 場所:茨木市中穂積2-1-28 Google...
2017年5月29日外構工事もみんなでDIY!大阪府茨木市中穂積で計画中のお店と住まい。 庭師の方に補助頂きながら、本格的な外構工事もワイワイとDIY!僕もちょっとお手伝いをさせて頂きました。 玄関の目隠しに古材の枕木を立てて(見た目をはるかに超えたかなりの重量です!)...
2017年4月27日DIYで塗装!大阪府茨木市中穂積で計画中のお店と住まい。 ポイントとなる壁への、お施主様とお友達によるDIY塗装が行われました。 ものづくりの最前線におりますが、何かを共に成し遂げる事はいいもんだなぁと改めて思いました。 又、影ながら支えてくれた現場の職人さんにも感謝です。 ...
2017年4月19日真鍮と鉄のサイン大阪府茨木市中穂積で計画中のお店と住まい。 屋外に取り付ける突き出しサインをhousehold industryさんに製作頂いています。 化学調味料を使用せず、“食材そのままの良さ”を活かしたお料理がメインのお店のため、...
2017年4月11日色にとことんコダワル!本当に好きな色って、“何色”って訳ではないし、なかなか探すのは難しいですよね。 加えて、想いを実現してくれるスペシャリストに出会わないと叶いません。 そこで、直接専門の塗料屋さんに突撃! 膨大な色見本の中から、適切なアドバイスを頂きながらクライアントと共に納得の色を選べまし...
2017年4月5日暮らすことと働くことの境界働くことは、本来「暮らす事」の一部のはず。 だけど、「働く!」というと、どこか身構える自分がいますし、もっと自然体でいれたら、と考える事もしばしば。 現在、大阪府茨木市中穂積で計画中のリノベーションは、一般的な木造住宅を、“お店と住まい”の混合用途へ変える計画です。...